PR
わなか たこ焼きの素(粉)で作ったたこ焼きは、粉に出汁などを加えなくてもそのまま食べても本当に美味しいの…?
と言う疑問に対し、先にお伝えしておきます。
はい!
わなか たこ焼きの素で作ったたこ焼きは、粉にいろんな出汁などをいれなくても、そのまんまで本当に美味しかったです。
何もかけずにそのまま食べても、とても美味しかったですよ!
なぜ、そんなに美味しいのか?
原材料をみてみましょう!
わなか たこ焼きの素に配合されている成分ですが、他のたこ焼き粉と違いますね!
生地に含まれている「ダシ」の種類がすごいですね。
- 昆布粉末
- かつおエキス
- いわし節粉末
- さば節粉末
- かつお節粉末
- 煮干いわし粉末
こんなに沢山の魚介系ダシが贅沢に配合されています!
わなか たこ焼きの素で作ったたこ焼きは、配合されている複雑なダシが…口いっぱいに広がり、口に入れて3秒後に「ん?」って思います。
そして、5秒後には「ああ…!」と納得します。
15年たこ焼き屋をしていましたが…こんなに多くの魚介系ダシが入っている「たこ焼き粉」は初めてお目にかかるかも知れません。
そんな美味しい わなか たこ焼きの素を、もっと掘り下げてみたいと思います。
わかか たこ焼きの素の価格
わなかのたこ焼きの素は、いくらで購入できるのでしょうか?
ここ1年のAmazonでの価格を調べてみると次の価格でした。
・1番安いときの価格:648円
・1番高いときの価格:1850円
最新のAmazonでの販売価格を知りたいですか?
その場合は、以下のリンクをタップしてください。
↓Amazonのわなかたこ焼きの素のページに移動します。
わなか たこ焼きの素は売れてるの?
わなかのたこ焼きの素は、売れているようですね。
わなか たこ焼の素を販売している(株)和なかの千日前本店(大阪市)は、
3年連続(2016~2018年)でミシュランガイド・ビブグルマン部門で掲載されています。
そう!わなかは、すごく実力のあるたこ焼き屋さんなのです。
連日、行列の絶えない人気のたこ焼き屋さんの味が、通販で買えるとなれば…そりゃ売れますよね(笑)?
わなか たこ焼きの素は、Amazonの「お好み焼・たこ焼き粉の売れ筋ランキング」の上位に、常にランクインしているたこ焼き粉です。
※Amazonの売れ筋ランキングは1時間ごとに更新しています。
しかし、少々お高めです!
美味しいけど…高いです!
大阪に新幹線で行くと思えば、安い物です(笑)!
わなか たこ焼きの素はどのくらい美味しい?
美味しさを表現するのは、非常に難しいと思いますが…
私が約15年間たこ焼き屋をしていて、その時のたこ焼きの美味しさを100点としたら…
わなか たこ焼きの素で作ったたこ焼きは、105点くらいです!
(一応、プロが焼きましたからね…(^_^;)/)
まず 決め手は、ダシですね!
6種類のダシが配合されている上、タコからもダシって出てくるので、事実上7種類の魚介系のダシが効いている事になります。
皆さんもご存じかと思いますが、カツオとコンブは非常に相性が良いです。
このコンビの味は、正に料亭の汁物を思い浮かべて頂ければ想像出来ます。
そこにイワシとサバですからね~!
庶民的な(親しみやすいと言う意味)みんなが好きな味のイワシと、濃くて旨味(甘味)の強いサバのダシも入っているのですから!
これだけの種類を入れたら、味がケンカしそうなのですが、見事に調和しています。
お見事ですね!
わなか たこ焼の素はズルいです(笑)。
こんなに贅沢なダシの使い方をして!!!
だから、値段が高いのか…!
わなか たこ焼きの素は高いので、安い粉に自分で出汁を入れて美味しくする!
わなかのたこ焼きの素は、かなり高いです。
そこで、わたしが考えたのが、安いたこ焼きの粉を買ってきて、そこに色んな出汁を自分で加えて美味しくするということ。
しかし…
安いたこ焼きの粉を使った場合、色々と工夫する必要があります。
下手すると、わなかより逆に高く付く可能性もありますよね。
そんな不安と疑問が生まれたので実際に検証してみました。
私は普段、おたふくタコミックスを使っています。
おたふくタコミックスは、わなかと比べるとすごく安い価格なんですね。
このおたふくタコミックスに、かつおダシを入れてみたら、さらに美味しくならないのでしょうか?
というわけで、何も加えない「わなか たこ焼きの素」と、「おたふくタコミックス」にかつおダシを加えた場合、どちらが美味しいのかを検証です。
わなか たこ焼きの素 VS おたふくタコミックス
さて、そんな疑問なら比べて検証してしまいましょう!
まずは、普段使いのおたふくタコミックスとわなか たこ焼きの素を用意します。
比較条件
比較条件 | わなか たこ焼きの素 |
おたふく タコミックス |
粉の分量 | 100g | 100g |
水の分量 | 400ml | 400ml |
卵 | 2/1 | 2/1 |
ダシ | 無 | ヤマキ だしの素4g |
天かす | 天かす | イカの天かす |
紅生姜 | 少量 | 少量 |
ネギ | 少量 | 少量 |
タコも同じタコを使用します。
上記の条件でたこ焼きを作ります。
この時、ダマになると味に偏りが出るので…
皆さんはご存知ですよね?
こんな時は、ペットボトルを利用するとよく混ざる上、生地を鉄板に注ぐのに、非常に便利です。
便利なので、是非 真似をして欲しいです!
同じ条件で作ったたこ焼きを、食べ比べたいと思います。
わなか・おたふくたこ焼きを作る
たこ焼きを焼くのは「イワタニ 炎たこⅡ」です。
同じ条件で焼きます!
左側がわなか たこ焼きの素で、右側がおたふくタコミックスです。
火力も、焼き時間も同じですからね!
この、イワタニ 炎たこⅡが、なかなか優秀なたこ焼き器なんですよ~!
焼きムラがほとんど無いので、焼き比べ・食べ比べに適してます。
ダシを多く入れたせか…おたふくタコミックスの方が、焼き色が強く出て来ました。
焼き上がりました!
やはり、おたふくタコミックスの方が、焼き色がよく付いているのが分かります。
中央のネギは、空焚き防止のネギです(笑)。
後で、うどんに乗せて頂きます!
わなか・おたふくたこ焼きを食べてみた
一応、中身の確認をして見ましょう!
おたふくタコミックス
では、肝心の味はどうでしょう?
やはり、いつも作っているだけに…美味しいです。
外はカリッと!
中はトロ~リ!
しかも今回はいつもより、4倍のダシの計算になりますから、味が濃くて美味しいですね。
ソースはいらない濃さです。
わなか たこ焼きの素
中がトロトロです~!
写真で分かりますか?
伝わるといいのですが…(汗)。
食べ進めて行くと…色々なダシの味が複雑に絡み合い、何ともクセになります!
先に食べた「おたふくタコミックスの粉」で作ったたこ焼きは、粉の性質なのか…良く言えば外はパリっと!
と言う感じです。
しかし、別の言い方をすれば「おたふくタコミックス」は、ちょいと硬めの焼き上がりです。
一方、わなか たこ焼きの素で作ったたこ焼きは、カリッと!と言うより…
パリっと!焼き上がっている感じなのに、モッチリ トロットロ!です。
あんなにダシが入っているのに、焼き色も強くなく 硬くもならず、味もクドい濃さでもなく…非常に食べやすいです。
比べて分かった 両者の実力
では、食べ比べた結果です。
おたふくタコミックスのたこ焼きは、私が店で出していたたこ焼きと比べて…
おたふくは、ズバリ→ 95点!
わなか たこ焼きの素で作ったたこ焼きは…
わなかは、ヤバい→ 105点!
と言う結果になりました。
ううううう…この粉は、本当に美味しい(汗)
成分表示比較
わなか | おたふく | |
原材料 | 小麦粉 食塩 植物油脂 コーンシロップ ぶどう糖 昆布粉末 かつおエキス いわし節粉末 さば節粉末 かつお節粉末 煮干いわし粉末 酵母エキス/加工でん粉 ベーキングパウダー 乳化剤 カゼインナトリュウム 増粘剤(キサンタンガム) 香料 ※一部に小麦・乳成分・さば・大豆を含む。 ※本品製造工場では、卵を含む製品を生産しています。 |
小麦粉(国内製造) でんぷん ぶどう糖 食塩 麦芽糖/加工でんぷん ベーキングパウダー 調味料(アミノ酸) ※本品製造工場では、卵・乳成分を含む製品を生産したいます。 |
内容量 | 400g | 1㎏ |
保存方法 | 直射日光・高温・多湿の場所を避けて清潔な場所にて保存 | 直射日光・高温多湿を避けて常温で保存 |
販売者 | 株式会社 和なか 大阪府大阪市浪速区元町2-8-21 1F ※製造所 記載無 |
販売者 お好みフーズ株式会社 広島市西区商工センター 7-2-7 ※製造所 日清フーズ株式会社 群馬県館林市栄町6-1 |
栄養成分表示 (100gあたり) |
エネルギー 354Kcal たんぱく質 9.4g 脂質 3.2g 炭水化物 71.9g 食塩相当量 2.7g |
エネルギー 358Kcal たんぱく質 9.7g 脂質 1.6g 炭水化物 76.2g 食塩相当量1.8g |
たこ焼き 1個当たりの値段
※たこ焼き粉 100gで8個を作った場合の1個当たりの値段
比較条件 | わなか | おたふく |
粉の値段 | 37.5円 | 6.9円 |
ダシの値段 | 無 | 4.2円 |
タコの値段 | 18.9円 | 18.9円 |
その他 (天かす・ネギ・紅生姜・卵など) ガス代(バスボンベ) |
約10円 | 約10円 |
わなか… 66.375円(1個当たり)
おたふく… 39.932円(1個当たり)
結果
わなか たこ焼きの素で作ったたこ焼きは、たふくタコミックスでにダシを多く使って作ったたこ焼きより、約1.7倍も高かった!
でも味は、約1.7倍美味しかった!
わなか たこ焼き情報
わなか会社概要
社名 | 株式会社 和なか |
---|---|
代表 | 代表取締役 和中 徹 |
住所 | 〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町2-8-21 ※上記住所では、たこ焼きの販売はしていません |
TEL | 06-6195-8200 |
備考 | ミシュランガイド(京都・大阪)千日前本店 ビブグルマン部門3年連続掲載(2016~2018年) |
わなかの歴史
昭和36年(1961年)、大阪の千日前で和中会長のお父様が、寿司屋の後に駄菓子屋を開きました。
昭和61年(1986年)、駄菓子屋の軒先で、和中会長がたこ焼きを売り始めます。
これが「わなか千日前 本店」の開業になりました。
平成8年(1996年)、10年後にアメリカ村タワーレコード前に、2号店の「アメリカ村店」がオープンすると…
平成16年(2004年)、天神橋6丁目、平成20年(2008年)天神橋4丁目、平成21年(2009年)蛸地蔵店・鶴橋店と規模を拡大していきます。
平成23年(2011年)には、株式会社 和なかを設立し、大分県・福岡県・神奈川県と日本各地にわなかグループの出店が続きました。
わかか たこ焼きの素の口コミをもっと見たい
わなかのたこ焼きの素の口コミや評判をもっと知りたいですか?
もっとたくさん口コミを見たい場合は、Amazonの通販ページをご覧になるとよいでしょう。
Amazonには、たくさんの口コミが書き込まれています。
Amazonの通販ページに移動するには、以下のリンクをタップしてください。
↓Amazonのわなかたこ焼きの素のページに移動します。
わなか たこ焼きの素を食べてみたまとめ
わなか たこ焼きの素で作ったたこ焼きは、そのまま食べても本当に美味しいです!
むしろ、ソースはいらないかも知れません。
そして、普段使いのたこ焼き粉(おたふくタコミックス)も、ちゃんと美味しかったですよ。
今回 使用したタコも、とても良いマダコを使用しましたので、1個当たりの値段も少々高めに計算されていると思います。
たかが粉…でしょ?
なんて、言ってられませんよ(汗)!
私自身、チョット驚きました…(^_^;)。
他にもまだまだ、美味しい粉があります!
ドンドン、調べて、試して、皆さんにたこ焼きの良さを知って頂きたいと、思う今日この頃です。
明日は、どんなたこ焼きを 食べようかな?